おはようございます。夫婦ふたりミニマルに暮らす主婦nanaです。
「使いたい時にすぐ使える」
「仕事をしたい時にすぐ取り掛かれる」
そんな、環境はずっと私の憧れでした。
かつては多くのモノに囲まれていた方で、断捨離に目覚めたのは約6年程前。当時、机や棚の上には当たり前のように溢れる「飾り物」や「本」「使い掛けのモノたち」…。どれもお気に入りで飾るほど心の豊かさを感じていました。
なのに、ほこりをかぶっていたり、雑に置かれていたり。そんな環境にモヤモヤを感じはじめたのがきっかけで、ミニマルな暮らしへの道が始まりました。
改めて取捨選択をすると、恐ろしい数の不用品に気がつきました。すごく勿体無いことをしていたなと、反省。そんな失敗や後悔を繰り返して、辿り着いた現在の生活。

心のモヤモヤやイライラは、周りのせいではなく、自分の生活の乱れから。
まずは自分の環境を整えることで「時間」を生み出し、また「新しい気づき」が生まれるはず。
最後まで読んでいただきありがとうございます。今日も一日大切に。
コメント